それが事実であるがゆえに、ニュースは最高におもしろい。
そこからドラマを読み取るのは、あなたなのかもしれません。
盛況のうちに無事終了いたしました。
都合をつけてお運びいただいたみなさん、
TwitterやFBでリツイートやシェアで情報拡散してくださったみなさん、
どうもありがとうございました。
今回は、健さんの現在のバンド3つが1日に集結するという
夢のイベントでした。いつか見てみたいと心の中では思っていたものの
こんなにはやく実現しちゃうなんて、びっくりです。
50歳で、夢のようなライブで歌いまくれて、たくさんの人に見ていただけて
健さんもうれしいやろなぁと思います。
関係ありませんが、個人的な反省点としては
1 映像撮り忘れた
2 音源も録ってない
3 写真がほとんど失敗した
(>_<)
まあいい。次に期待しましょう。
次? 中野サンプラザあたりをイメージしています。個人的に。
というわけで、ほとんどない写真から、撮って出しです。
SHOWBOATのウェルカムボード。
愛を感じました。いいチラシ、いいボード。
(屋外・静物は撮れてます、さすがに)
前座のスマイル兄弟。
いつもは飲み屋とかバーとかで小さくやるので
なんだか晴れ舞台ぽかったです。
というのもたくさんの方に、前座からお越しいただけまして。
ミサイルのボツ曲(女々しい曲とか、メロウなヤツとか)を歌いますが
これがいいんです。
わかる人にはわかる。
「ヘリコプターが頭の中を飛んでる」とこですね。
地獄の黙示録的……。
ゲストのDISCO20000はエッジが効いててさすがのステージ。
笑うに笑えないシュールなシーンも続出。
でもごめんなさい。写真撮れていませんでした。みやちゃん、許してください。
DISCO20000の恒例イベント「ミヤコピア2015」は8月30日(日)。
東京高円寺阿波おどりとかぶってますから、阿波おどりに来る方は
SHOWBOATへも寄ってください。
ミサイルカウンターで見てましたが
後ろのほうでは、踊りまくっている中年カップルがいて、とてもHAPPYでした。
ミサイルカウンターからは、左端・奥が定位置の、リーダー(ベース)が死角。
辛うじて画角に入ったのがこちら。
いやもうほんとに、素敵なダンスバンド(ソウルバンド、ていわなきゃだめかな)。
みんなかっこいいねー。
で、ポーキーズとミサイルが、そのまま続いたのに、結構びっくり。
やるじゃないか、健さん。
ミサイル兄弟はこの日、ロッキーのテーマではなく
イデさんボーカルでトリオでやる「キャットフィッシュ」からスタート。
いきなりシビれました。
で、健さん登場。「抱きつきたい」などのお馴染みのナンバーも。
メンバー不動でもうすぐ結成20年。
グルーブ感と、しみてくる歌詞と、ダサカッコイイ感じ。
あえて「ダサ」つけましたけど、初めて見たときから今までずっと
見るたび「カッケー!」と思ってます、ミサイル兄弟。
たたずまいがよろしい。
イデさん(ギター)、跳んでたなぁ。めっさカッコよかった!
ところで、
今はなき、パル音楽スタジオの吉田ママも駆けつけてくださいました。
この方がいなければ、ミサイル兄弟の1stCDは世に出ませんでした。
この日は1stのジャケットをはじめとしたADを担当した鬼山くんや
ミサイル兄弟の公式フォトグラファー(!?)の近藤くんもご子息と共にご来場。
古くからの健さんのダチです。
お客さんはもちろんですが、いろんな人たちに支えていただいてのもうすぐ20年。
ありがたいねぇ。
高円寺の猛獣使い、高円寺SHOW BOAT遠田亜希子店長ことおんちゃん。
クセのあるバンドマンたちと渡り合うのはたいへんだろうと思うんですが、
どこ吹く風で、いつも温かく見守ってくれます。
今回の無謀なプランも、ふたつ返事でのってくれたそうな。
フライヤーはおんちゃんがデザインしてくれました。
愛にあふれたフライヤー。ありがとう、高円寺SHOW BOAT!
めちゃめちゃ楽しかったです。
ちなみに、ミヤコピアの翌日8月31日(日)は、新高円寺UFO CLUBで
夏の終わりのミサイル兄弟ライブです。
ポーキーズは9月23日に吉祥寺で。
最新情報はツイッターでどうぞ(←自慢のiPhone6からお届けしています)。
https://twitter.com/missilebros