それが事実であるがゆえに、ニュースは最高におもしろい。
そこからドラマを読み取るのは、あなたなのかもしれません。
不在通知にようやく連絡をつけて、年始早々書留が届き、
開封すると新しいクレジットカードが入っていた。
SuicaとANAといっしょになったヤツ。
なんだか新年から験がいい。
なにやら説明書がいろいろついている。
見ると「Suicaの残金を確認してから古いカードを処分せよ」と書いてあった。
え? このクレジットカード、Suicaとして機能しているんだっけ? そうなの??
そんな記憶もないんだが
言われたとおり、駅で券売機で確認したら、チャージが980円分も残っていた。
超ラッキー!
ものすごくラッキーなんだが、
私の記憶はどこでどんなふうに抜け落ちていくのかが、ちょっぴり気にならないでもない。
チャージが残っているということは、Suica機能を認識して
自分で入れたわけだよなぁ。しかも「980円」て、使っている感じの金額だし。
……ま、あまり気にしませんけど。
というわけで、手持ちのSuicaが増えて
暮らしがまたひとつ便利になりました♡
今度はSuica機能を忘れないようにしたいと思います。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
"Suica ANAカード"へのコメントはまだありません。