日々の動物ばなし4つ

2010年9月16日 (木)

子ザルとウリ坊、きょうも一緒 京都・福知山市動物園
子ザルの「みわちゃん」が子どものイノシシに抱きつき、仲良く散歩する姿が京都府福知山市の市動物園で人気…

ところで今日は、日本で盲導犬第一号を育てた塩屋賢一さんの訃報に触れた。
御年88歳。
わたしの生まれるずっと以前、1950年から盲導犬育成に取り組まれていたのだそう。

また、この13日には、日本で初めてチンパンジーの人工飼育に成功した、
神戸市立王子動物園の元飼育員・亀井一成(かめい・いっせい)さんが80歳でご逝去。

おふたりの訃報に触れ、胸が熱くなった。
ご功労に思いを馳せ、ご冥福をお祈りいたします。


最近は人家に出没するという噛みつきサルのことが気がかりでならない。
彼(彼女?)はぬいぐるみを抱きしめている姿を何度か目撃され、
捕獲用の罠の仕掛けられた檻の奥には今、ぬいぐるみが置かれている。
遠いところに逃げてくれたらいいのにな。

 

 

 

 

コメント

comments みんとてぃ | 2010/09/16 23:44:46

(T^T)洪水
動物ニュースはあきまへんがな〜
噛みつき猿ねぇ…私も噛みつきますよ(^皿^)
涼しくなってきたし、お山へ
はよ〜帰えりんしゃいな(^-^)/~~~人間界が一番怖いやで〜

comments マリ | 2010/09/18 14:46:14

>私も噛みつきますよ(^皿^)
…想像できるだけにコワイ(* ̄ー ̄*)


たしかに人間界はコワイ。
お猿さん、遠くに逃げてくれたらいいのになぁ。

この記事へのコメントは終了しました。