猫非常事態宣言

2009年5月22日 (金)

野良猫多すぎ 「猫非常事態宣言」 三重・尾鷲

「猫非常事態宣言」が、三重県尾鷲市と紀北町に発令中だ。保健所に持ち込まれる… /2009年5月20日(水) asahi.com

猫のおしっこのニオイは強烈。
正しくは雄猫のスプレーのニオイなのかもしれない。
通りを歩いていて、「ここは猫通り」っていうのがすぐわかる。

増えることが問題なのではなく、増えることで殺処分されるのが問題なのだ。
殺処分はとにかくつらい。もちろん三味線にされるのだってつらい。
すべての猫が平和に暮らせる世界がいいのだ。
猫だけじゃなくて、鳥も、犬も、木々も花も、みんなみんな平和に過ごせるのがいちばんなのだ。
……「イマジン」みたいだな。

そんなことを言っていると、だんだん自分の足元が危うくなってきて
方向感覚を失うんだよな。子どもときからそうだった。
自分がすべきこととできることとやりたいことと現実とが、
ないまぜになってきて……

で、なんもできないからって自暴自棄になるのはいけません。
まず、自分を肯定すること。そこからしか始まらない。
矛盾するようだけど。
そして感じた悔しさを忘れないことだ。大事なことなんだ、たぶん。

コメント

comments イガラシ | 2009/05/22 11:43:19

最近ニュースで、箕面のサルの話を聞きました。
大阪に住んでいたころから、野生のサルが増えてしまい、車で通りかかる人間を襲ったりするという話はありました。

野生のサルは本来、2年に一度しか出産しないらしいのですが、箕面のサルは毎年、出産するようになっているそうです。
その原因は、人間が与えるスナック菓子などによる栄養過多。

猫が増えると、人間は猫を“処分”しますが、サルを処分や駆除したという話は聞きません。
なぜなんでしょう?
どこに違いがあるのでしょう?

「なぜ人を殺してはいけないの?」という問いかけに対して、われわれはちゃんと答えを出すことができるのでしょうか。
おっと、テーマがブレてきました……。

すべての生き物が心地よく共存できる世の中があればいいですね

comments マリ | 2009/05/23 17:44:31

たしかにサルの殺処分は聞きません。
箕面のにも、高崎山のにも、日光のサルにも、襲われたことはないですが
ヤツラに本気出されるとコワイです(^_^;)

夢みたいな話で笑われそうでも、
みんなと共存したいなぁと思います。

動物だけの話じゃないですなぁ(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。