シュプレヒコールに効果はあるか

2009年4月 7日 (火)

待機児童デモ:保育所拡充求め親子80人 東京・渋谷

保育所に入れなかった「待機児童」の乳幼児をもつ親らが5日、保育所拡充などを求め東京・渋谷の繁華街をデモ行進/2009年4月6日(日) 毎日.jp

1990年代前半のいつかのメーデーだったか、フォトグラファーM氏と、
「デモとかシュプレヒコールっていうのは、前時代的抗議方法だよね」
なんて話をしたことがある。
今の世の中、そんな手法で世の中が改善されるなんて、幻想だ。
やってる人たちのうち、だれもそれが効果があるなんて思っていないんじゃないか。
非常に形骸的な抗議手段だったりして。


だが、しかし。
この画像を見て、「このデモは効力ある!」と思った。
なかなか斬新なんじゃないかな。力あるよなぁ。
困っているモノをリアルに見せることに意味があるのかな。
「ダムより保育所」「保育所の質と量」って、至極まっとう……。


2009年2月、待機児童のワースト1になっているのが仙台市だ。ワースト2が横浜市。
都道府県別のワースト1なら東京ね。

コメント

"シュプレヒコールに効果はあるか"へのコメントはまだありません。

この記事へのコメントは終了しました。