それが事実であるがゆえに、ニュースは最高におもしろい。
そこからドラマを読み取るのは、あなたなのかもしれません。
課長も抜擢、春の人事 異例の部長総入れ替え 橋本知事
大阪府の橋下徹知事は1日、大規模な人事異動を発令する。「ひな壇部長」と呼ばれる九つの部長ポストをほとんど入れ替…/2009年4月1日(火) asahi.com
大阪在住の頃、横山ノックさんに投票した。
ノックさん、がんばりやー、そんな思いの大阪人が圧倒的に多かったんじゃないかな。
「横山ノック知事」にいちばん驚いたのは、一票を入れた府民だったのではないかと振り返る。
橋本さんが立候補したとき、わたしはもう府民ではなかったけども
「なんでやねん」と思った。否定的だったけれども、彼は当選して、知事になった。
大阪だからということもあるけれども、なんとなく、大阪の動向(彼の動向)は、いつもなんとなく気になっている。
今までのどの知事よりも気になっている。
先日の府庁のお引っ越しは夢破れ、WTCは事実上の倒産。
橋本知事、あきらめるところはちゃんとあきらめてもいるんだな。
で、この人事だ。やるなぁ。強気だなぁ。
と思ったら、本日2日のニュースでは、府庁建て替えの国の決定に噛みついていた。
橋本知事の言っていることは正しいと思う。
そんな金があるのなら、正しく大阪のために使ってくれと思う。
もう府民じゃないけどさ。
大阪に行ってタクシーに乗って運転手さんと話していたら、やっぱりなんとかなんないかと思うもの。
校庭の芝生化はわりとどうでもいいけどな、わたしは。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
"大阪の動向"へのコメントはまだありません。