それが事実であるがゆえに、ニュースは最高におもしろい。
そこからドラマを読み取るのは、あなたなのかもしれません。
ホッキョクグマ「ツヨシ」争奪戦 「うちのお嫁さんに」
/2009年1月24日(土) asahi.com
写真で見るとのほほんとしてかわいいけれど、こわいんだぞ、ホッキョクグマって。
アザラシなんてぺろっと食べられちゃうんだから。
にしても、ホッキョクグマって、動物園で見るとたいてい不憫だ……。
・
昨年の11月に勃発したホッキョクグマ狂想曲は、
そもそも、「ツヨシ(釧路)が女の子だったぁ!? 」 というところから勃発。
面白いことになるんだろうなぁと思っていたら(すみません、高見の見物なので)
ほんとうに白熱して、ものすごくなってきた。
ホッキョクグマのパートナー探しにこれだけお金がかかるというのにも驚き。
秋田の「年間予算1600万円」って、人の子どもひとり育てるより、ヒトの不妊治療よりよほど高い!
※「ヒグマとの混血と判明 → 代わりに市長が着ぐるみ来て来園者をお迎え」 にいたっては、
なにがなにやらわからないが、爆笑。
・
性別が鑑定できなかったり、純血種か混血かもわからなかったり、
ホッキョクグマって難しい動物なんだな。
ここでもまた旭山動物園が実績で脚光を浴びている。
旭山動物園。名実ともに日本一になりつつあるわけだ。行きたい~~!!!
冬場は午後3時過ぎに閉園だそうだ。冬に行きたい、一日いたい!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
"ホッキョクグマ狂想曲"へのコメントはまだありません。