それが事実であるがゆえに、ニュースは最高におもしろい。
そこからドラマを読み取るのは、あなたなのかもしれません。
福岡市が地下鉄に来春導入するICカード乗車券の名称「はやかけん」を11日発表した。/4月12日(土) 朝日iモード
---------------------------------------------------------
まず関東圏で「スイカ」が発行された。しかしこのネーミングはなんやねん。
いけてないなぁと、発売当時思ったものだ。
スイスイカードのつもりか? 完全、すべってるやないの(それでペンギンキャラは、確かに面白い)。
そして関西圏で「イコカ」が発行。机をたたいて、これやねん、これこれ。と思った。
やっぱネーミング、最高でしょう。……しかし、キャラクターのカモノハシがいけてない。
その点、スイカペンギンは最高です。隠れファン。CM見ると、毎回うるっとする。
仕事の鞄に、こっそりペンギンバッチをつけているけども、黒い鞄に黒い顔なので、ほとんどだれも気がつかない。
今まで3人くらいが気がついてくれて、それからちょっとヘンな顔をされた。
モデルになったアデリーペンギンは、大阪の海遊館に今度登場するらしい。
その点もなんとなく、関西に負けてる感が否めない(わたしだけか)。
・
閑話休題。
そして、福岡の市営地下鉄。「はやかけん」だ(地下鉄ですけどね)。これにはやられたと思った。
さらにJR九州。「スゴカ」やて。
これには完敗でしょう。九州の血をを誇りに思う春の午後。
……あ、これ九州弁わからん人には、猫に小判!?